記事更新日:2025年04月05日
Indexベースの記事並び替えを可能にするプラグインです。
sortプラグインを使った、記事の並び順変更方法
このプラグインは、記事内のメタデータに、Index という値を追加し、このIndexで記事の並び順を定義できます。
---
Description: Pico日本語応援サイトへようこそ。ここではデータベース不要のCMS Picoを応援するサイトです。テーマの制作・紹介やプラグインの紹介などを行っています。
Index: 0
---
Indexに正の整数を指定する
このメタデータの値は0から順番に並ぶようになります。 たとえば
- Index: 0
- Index: 2
- Index: 1
という三つの記事があった場合、記事は0→1→2の順番に並びます。
Indexに正の整数を指定した記事と、Indexのない記事を配置する
Indexを指定した記事と、Indexが指定されていない記事が並んだ場合は、Indexを指定していない記事は、Indexを指定した記事のあとに並びます。
- Index: 0
- Index: 2
- Indexなし
の場合は、0→2→Indexなしの順に並びます
Indexに負の整数を指定する
メタデータには、負数の指定も可能です。負数を指定した場合は、その記事が最後に並ぶようになります。
- Index: 0
- Index: 2
- Index: -1
- Index: -2
- Indexなし
の場合は、0→2→Indexなし→-1→-2の順に並びます
テンプレートに追加する値
なし
追加するTwig変数
なし
コンフィグオプション
なし